血行不良

女性の多くが、血行不良が原因で膝の痛みを更に悪化させています。

血行を良くするための生活改善の工夫で痛みを和らげることも可能です。

血行不良が膝に与える影響や血行を良くする生活改善、ひざ関節をいたわる工夫について紹介します。





血行不良が膝に与える影響

ひざ軟骨のすり減りが、膝の痛みの原因ですが、ひざ軟骨に必要な栄養分は血液から運ばれ、関節内の関節液を通して吸収されます。

様々な原因で血行が悪くなると、ひざ軟骨への栄養補給が不足し、傷つきかけた軟骨の修復が疎かになり、すり減りが進行していきます。

女性に多い血行不良

男性以上に女性に血行不良になりやすい原因があります。

血行不良になる原因

  • 運動不足や肥満による生活習慣病
    高血圧や動脈硬化は血液がドロドロになりやすく、血行を悪くします。
  • 女性ホルモンの影響
    過労などの原因でホルモンバランスが崩れると、血液がドロドロになってスムーズに流れない於血になりやすい。
  • 冷え性や足のむくみ
    冷え性や疲れ、貧血による足のむくみが、血行不良を大きくします。
  • 膝周りの筋力の低下
    筋力が低下すると筋肉のバランスが悪くなり、偏った負荷が筋肉を緊張させこわばりを起こし、血行が悪くなります。
  • 膝をかばって動かない
    膝に痛みやこわばりがあると、かばって運動量が減り、膝を動かさないことによって、血行が悪くなる悪循環になる恐れがあります。

血行を良くする生活改善

血行を良くするための生活改善は、膝に限らず、健康な体作りとなります。

血行を良くする生活改善

  • 生活習慣病の改善
    生活習慣病の原因となる高カロリーの食事や外食、間食を避け、野菜中心の食事にする。 膝に負担をかけない軽めの運動で減量を心がけましょう。
  • ホルモンバランスを整える
    自律神経を整えることでホルモンバランスも改善されます。
    自律神経は睡眠中に整えられます。疲れをためず、ストレスを発散して、十分な睡眠をとるように心がけましょう。
  • 冷え性やむくみの改善
    低体温が冷え性や足のむくみを引き起こします。冷たい飲み物を飲む習慣を止め、ショウガや冬野菜など体が温まる食材を多くとるように心がけましょう。
  • 膝周りの筋力をつける
    膝をかばって動かないより、膝に負担をかけない軽めの運動で筋力をつけましょう。

ひざ関節をいたわる工夫

日常生活でも、ひざ関節をいたわる心がけがあれば、痛みも軽減できます。

ひざ関節をいたわる工夫

  • ぬるめの入浴
    40度くらいのぬるめのお湯にゆっくりとつかり、体の中まで温める。
  • 長時間立ち続けない
    長時間立ち続けると、膝への負担が増します。適度に体勢を変える工夫をする。
  • 重い荷物を持たない
    荷物を持つ時は、両方にバランスよく持つことも大切です。
  • 和室から洋室の生活に変える
    畳や布団から椅子やベッドの生活に変えるだけで、膝への負担が軽くなります。
  • サポータを利用する
    膝サポーターを利用することで、膝を温め、関節にかかる負担を和らげます。
  • 膝に良い成分を補給する
    不足しがちな、膝に良い成分のコンドロイチンやグルコサミンなど、軟骨の動きをスムーズにする栄養成分を補給する。

最後に

血行不良を改善することが、膝の痛みを和らげ、健康な体作りにつながります。

血行不良になりやすい原因の内容が思い当たれば、意を決して生活改善に取り組みましょう!