肥満と膝の痛みの関係

ひざ関節は、寝ているときと座っているとき以外は体重の何倍もの荷重を支え続けるため、体重が重いほど負担が大きく、膝の痛みの原因になりかねません。

肥満の予防、改善は生活習慣病を予防し、膝以外の健康管理にも役立ちます。





肥満によるひざ関節への影響

体重を支え続けるひざ関節にとって、肥満、太りすぎは大きな負担になっています。

膝にかかる荷重

片足の膝にかかる荷重は、平地を歩くときで体重の2~3倍、段差のある場所では体重の7~8倍の荷重がかかると言われています。

体重55kgの女性が、65kgに太ったとします。
段差のある階段などで、膝にかかる荷重は体重55kgで440kg、65kgで520kgになり、80kgも多く荷重がかかり、ひざ関節を酷使していることになります。

逆に言えば、1kgの減量、ダイエットで8kgも、膝への負担を減らすことができます。

肥満の改善が膝への負担を減らし、痛みを軽減する最善の方法と言えます。

BMI判定で自分の標準体重と肥満度を知ろう!

太り気味の人は自分の標準体重と肥満度を知り、標準体重に近づくよう生活習慣を見直し、減量に努めて下さい。

標準体重と肥満度(BMI)チェック

標準体重の算出法

標準体重(kg)=身長(m)×身長(m)×22
身長が150(cm)の人の標準体重は 1.5×1.5×22=49.5(kg)

肥満度の算出法

BMI=体重(kg)÷[身長(m)×身長(m)]

肥満度の判定基準

  • やせ
    BMI=18.5未満
  • 標準
    BMI=18.5~25未満
  • 肥満度1
    BMI=25~30未満
  • 肥満度2
    BMI=30~35未満
  • 肥満度3
    BMI=35~40未満

肥満の改善

体重を落とし、膝への負担を軽くするには、食事の管理と適度な運動を毎日根気よく続けるのが最善の方法です。

極端な食事制限のダイエットや激しい運動は骨に悪影響を与えます。
毎月、少しずつ減量できるのがベストです。

食事は少量でも、筋肉や骨の構成要素となるたんぱく質とカルシウム、関節の老化を防ぐビタミン、脂質の排出を促す食物繊維などをバランスよく摂るように心がけて下さい。

最後に

減量や膝の痛みの軽減はすぐに改善される訳ではありません。
これ以上悪化しないよう長期的に管理することが望まれます。