膝の痛みが変形性膝関節症に発展する原因

膝の痛みに悩まされる中高年が増えていますが、その多くは、変形性膝関節症という病気によるものです。

変形性膝関節症は、40代から誰もがかかる可能性のある身近な病気ですが、適切な治療や改善を行なえば、必ず治すことができます。

変形性膝関節症に発展する原因について紹介します。





変形性膝関節症に発展する原因

変形性膝関節症は、ひざ関節の軟骨が摩耗して痛みが生じる病気ですが、自覚症状と変形性膝関節症に発展する原因を照らし合わせ、理解することが大切です。

変形性膝関節症に発展しやすい人は、デスクワークの多い人、姿勢の悪い人、太り気味の人に多く、思い当たる人は注意が必要です。

変形性膝関節症に発展する流れ

時々痛む膝の痛みや違和感を見過ごし放置していると、変形性膝関節症に発展していきます。

変形性膝関節症に発展する流れ

  1. 長年にわたる運動不足
    主婦や太り気味の女性に多い。
  2. ひざ周辺の筋力の衰え
    特に、ひざの内側広筋の筋力が衰えていきます。
  3. O脚が進行します
    O脚が進行すると、ひざ関節が内側に傾き、狭くなります。
  4. 軟骨同士が触れる
    ひざ関節の軟骨がこすれ合いやすくなります。
  5. ひざ関節が痛み出す
    動き始めに、膝の痛みを感じるようになります。
  6. 変形性膝関節症の進行
    変形性膝関節症に発展していることに気づかず、放置すれば歩けなくなる程、悪化していきます。

変形性膝関節症の特徴

変形性膝関節症には、ひざが痛む、ひざが腫れる、動きづらくなる3つの特徴があります。

スタートペイン

変形性膝関節症は、動き始めに痛むスタートペインが特徴です。

座った状態から立ち上がる時や、歩き始めなど、動作の最初にひざが動く時に痛みが出ます。

階段を降りる際にひざが痛み、ひざがきしむような痛みを感じるようになります。
ひざが腫れたり、水が溜まって強い痛みを伴う場合もあります。

痛みや腫れを放置していると、O脚が進行し、内側の軟骨がすり減り、ひざが曲がって歩くたびに体が左右に揺れるようになります。

ひざ関節が硬くなり、真っすぐ伸ばしたり、正座が辛くなり、次第に日常生活にも支障をきたすようになって行きます。

直接ひざに影響を与える要因

ハッキリとした原因が分からず、40代位から軟骨のすり減りが始まります。

直接ひざに影響を与える要因

  • 遺伝
    膝が悪い親や家族がいる。
  • 加齢
    加齢により、軟骨を生成する成分が不足してきます。
  • 女性
    ホルモンバランスの乱れがひざ関節の血行不良を招きます。
  • 肥満
    肥満はひざ関節に負担をかける最大の要因です。
  • 筋力の衰え
    運動不足による筋力の衰えは、軟骨を支えきれなくなります。
  • スポーツの習慣
    ひざへの負担が大きいスポーツの習慣が、ひざ関節に影響を与えます。
  • 下肢の変形
    O脚や偏平足などはひざに偏った負荷がかかります。
  • 足に合わない靴
    足に合わない靴やハイヒールを無理に履き続けると、ひざに偏った負荷がかかるようになります。

他の病気による要因

ひざの怪我や他の病気が原因となって痛みが起こる要因

他の病気による要因

  • 関節軟骨の損傷
    ひざ周辺の骨折や怪我、捻挫による、関節軟骨の損傷。
  • 靭帯損傷
    激しいスポーツによる怪我や労働作業による靭帯損傷。
  • 半月板損傷
    スポーツや事故などの怪我。
  • 膝蓋骨脱臼
    膝蓋骨(ひざのお皿)の位置がずれる。スポーツ活動中の若い女性に多い。
  • 大腿骨内顆骨壊死症
    ステロイド薬の大量使用などで、ひざ関節内側の骨が弱くなる。
  • 関節リウマチ
    両ひざが共に痛むのが特徴です。

最後に

変形性膝関節症に発展する原因を、あなたの膝の痛みと照らし合わせ、予防や改善に役立てましょう!